こぶれ 2024年12月号
16/20

菊池渓谷を訪れた部員ら米袋バッグを作る部員らたれ作りに参加した部員ら11月に収穫されたスイカな楽んしでいん話か題んをでん参加した児童と部員ら季節外れのスイカ南有馬支店 南有馬町内に住む組合員の方から、今の時期にできるのは珍しいと、収穫したスイカを南有馬支店に持参してもらいました。最近まで暖かい日が続いていたせいか、小ぶりですがしっかりとしたスイカでした。16私は大人になってから毛筆を習い始めました。小・中学生が書いた美しい文字に感動しました。(島原市の島原のばあばさん)私も子どもの頃は習字を習っていなかったので、やっておけばよかったかなぁと今になって感じますね。米袋でバッグ作り女性部深江支部 女性部深江支部は10月上旬、深江支店で家の光9月号掲載の米袋を使ったバッグ作りを行いました。それぞれ持ち寄った使用済みの米袋をリサイクルして製作しました。好きな大きさに切ってから、取っ手をつければ完成です。毎年恒例のたれ作り女性部愛野支部 女性部愛野支部は11月6日、愛野町の東地区農業研修センターで焼き肉のたれ作りを行いました。部員ら10人が参加し、毎年恒例の作業を行いました。小学生が廃油せっけん作り体験女性部布津支部 女性部布津支部は11月8日、布津支店で廃油せっけん作りを行いました。昨年から地元小学生も参加して行っていて、今年も部員らと作業を体験しました。 参加したのは、南島原市立布津小学校の5年生約30人。総合的な学習の時間で持続可能な開発目標(SDGs)について学習しており、その授業の一環として今回体験に参加しました。熊本県内で研修旅行女性部深江支部 女性部深江支部は10月下旬、研修旅行で熊本県内を訪れました。部員ら13人が参加し、菊池渓谷や北里柴三郎記念館を見学しました。廃油せっけん作りを体験する児童ら

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る