こぶれ 2024年4月号
20/20

〒〒【KOBURE】とは、〝こぶれ〞という島原半島の方言で、こびり、こびる―とも言います。おやつ、間食という意味がある「小昼」のこと。農家・組合員の皆さんが、ほっと一息つけて読める、心を和やかにしてくれる広報誌を目指す意味を込めています。今月育の苗テーマ(その1)編集後記こぶれ4No.277●令和6年4月1日発行●編集・発行╱企画管理部●印   刷╱㈲正文社印刷所フリガナ氏  名                        様電話番号        —       —フリガナ氏  名                        様ペンネームばか苗病って周りの圃場にも感染したりするんだね※匿名希望の方はペンネームをお書きください。※住所・氏名・電話番号は正しくお書きください。※記入漏れがある場合は無効となりますのでご注意ください。※ご記入頂いた個人情報は、「おいげん気持ちです…」のご応募に関する業務にの締切…令和6年4月30日(火)必着み使用いたします。2024MonthlyJA Magazine 高温に強く多収で食味が良い水稲「なつほのか」。今回は「育苗」のポイントのうち、種子消毒や播種量等に関する情報をお伝えします。 種子は消毒して使用しましょう 最近、「ばか苗病」の発生が見られます。「塩水選や種子消毒が未実施」のケースが多いようですが、基本的には、種子消毒を行うことで防止できる病気ですので、必ず、塩水選と合わせて実施しましょう。 まず、「塩水選」を行い、病害の可能性のある充実の悪い籾を取り除きます。その後、種子消毒を行います。購入種子は消毒されていませんので、浸種前に必ず消毒しましょう。塩水選の濃度や種子消毒の薬剤等は暦を参考にしてください。●ばか苗病 感染した苗は葉色が薄く徒長するのが特徴です。感染後の治療法は無く、移植後に本田で枯死した株から開花中のイネへ感染します。育苗箱で発生した場合は、発生苗を水田に持ち込まない様にしましょう。う。播種量が多すぎると茎が細い徒長苗になってしまいます。②苗丈が2センチになったら硬化開始! 「ヒノヒカリ」よりも、伸びやすく徒長しやすい品種です。「ヒノヒカリ」よりも2日程度早く硬化を開始してください。ばか苗病の苗写真は病害虫発生予察室 原図〒855-0851長崎県島原市萩原2丁目5192番地1TEL:0957-61-0222FAX:0957-62-1160E-mail〈ja@office.email.ne.jp〉ホームページ〈https://www.ja-shimabaraunzen.or.jp〉〈お届け先の住所・氏名〉住  所〈あなたの住所・氏名〉住  所電話番号        —       —63円切 手 こんにちは。今月号を読んでいただいた方はお気づきかと思いますが、長年掲載してきました「介護センターほほえみだより」が今回で終了することとなりました。過去のこぶれを調べてみると、今から15年前の2009年頃が始まりのようです。初めは、介護センターをより多くの人に知ってもらうことが目的だったそうで、その時から担当されてきたのが介護センターの信國ふみ代さんです。毎月の話題探しから文章を考えるまで、本来の仕事をしながらの作業は大変だったと思います。ほぼお一人で約15年間にわたって、面白くてためになるお話を毎月届けていただきました。おたよりでも毎月のように感想が届いていて、終了してしまうのはとてもさみしいことですが、これまで本当にありがとうございました。ちなみに、信國さんは引き続き介護センターにいらっしゃいますので、ご存知の方もその点はご心配なく。次号からは、介護に関するコラムを掲載していく予定です。(増﨑) 徒長させない管理を!播種量、硬化のタイミングに注意!!●育苗のポイントは「徒長させない」ことです。①播種量は芽出し籾で1箱150~160グラム(1合3勺)程度を徹底しましょJA島原雲仙島原雲仙農業協同組合島原振興局地域普及課8 5 5 0 8 5 1長崎県島原市萩原2丁目5192番地1JA島原雲仙「Ko.Bu.Re」4月号『おいげん気持ちです…』 プレゼント係なつほのか通信2024 vol.2

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る