こぶれ 2024年4月号
12/20

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■「王様アスパラ」を選別する従業員ら意見交換会の様子あいさつをする島原市大根部会の松本部会長あいさつをする相川部会長こげんことのありました!12南西部アスパラガス部会 南西部アスパラガス部会では、春芽アスパラガスの出荷が本格化しています。茎の太さが特徴の「王様アスパラ」の出荷も2月3日から始まり、順調に出荷が行われました。 選果を行う南島原市加津佐町の口加選果場では、1日に20~30箱のペースで出荷。ネット販売による受注生産となっており、今年産は早い段階から数量が確保できたことで、受注にも余裕をもって対応できました。出荷は3月中旬ごろまでです。春野菜 販売高15億6000万円目標島原地区春野菜出荷協議会 島原地区営農センターは2月6日、島原市内で島原地区春野菜出荷協議会を開きました。作付面積は全体で186ヘクタール(前年比101%)と前年並みを維持。ダイコン、ニンジン、ハクサイ、レタスの4品目で、販売高15億6000万円(前年比127%)を計画しています。 代表して島原市大根部会の松本政彦部会長が、「産地として安全で安心な農産物を供給するため、これまで以上に栽培管理や品質管理を徹底していく」とあいさつしました。青年部 青年部は2月26日、本店でJA役職員との意見交換会を開きました。青年部の各支部長、JA役職員らが出席して、4年ぶりに開催されました。 この意見交換会は、青年部が取り組むJA事業への参画活動の一環で、相互理解と協力、融和を図ることを目的としています。青年理事の兵藤裕さんと宮田和晃さんが座長を務め、営農事業、経済事業、その他の3項目ごとに質疑を行いました。 営農事業については、指導員などの人材確保や出荷経費の抑制と販売価格上昇への取り組みに関する要望が出され、経済事業についても、資材価格の高騰に対する要望などが出されました。 苑田康治組合長は、「農産物を適正価格で販売する仕組みづくりなど、要望に応えられるようできる限りの働きかけや対策を講じていく。皆さんとも一緒になって取り組んでいきたい」と答えました。 相川三千男部長はあいさつで、「4年ぶりに開催することができたことを大変うれしく思っている。生産者の皆さんが普段思っていることや様々な疑問を共有し、課題解決へつなげていきたい」と話しました。王様アスパラ 出荷本格化JA役職員との意見交換会開催NEWS

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る