トピックス

投稿日時:
アスパラガス連絡協議会はこのほど、島原市のJA本店で今年産アスパラガスの出荷計画などについて意見を交わしました。142.0トン(前年比123.7%)の出荷を目指し意識の統一を図りました。 13年産は、出荷のピークらしいピークがなく、出荷実績も114.8トンと伸びませんでした。農家の高齢化や担い手不足 […]

投稿日時:
女性部は2月17日、本店で第3回女性部支部長・事務局合同会議を開きました。支部長と事務局を合わせ、30人が参加しました。平成26年度長崎県家の光大会報告の後、女性部の総会日程について説明したほか、部員増員運動の結果報告がありました。協議終了後、家の光協会発行の図書を持ち寄り約1時間、読書会を行いまし […]

投稿日時:
西有家地区営農センター管内で1月16日から、ハウスビワの出荷が始まっています。2重カーテンの設置や加温時のハウス内の温度調整など、経費節約の対策を行いながら栽培を続けています。出荷が増える3月には、集荷所で共同選果を行い、農家の労力軽減を図ります。 西有家ハウスビワ研究会の会員4人が、83アールで栽 […]

投稿日時:
女性部国見支部は2月13日、営農研修室でフラワーデザイン教室を開きました。一般女性にも参加を呼びかけたところ、5人が参加し支部員らと交流を深めました。5人のうち2人は再来訪者(リピーター)です。新規部員の加入推進運動に力を入れる支部の頑張りが部員増員へ一歩ずつ近づいています。 昨年度はクラフトテープ […]

投稿日時:
吾妻地区営農センターは2月9日、雲仙市吾妻町内でソラマメの現地検討会を行いました。農家、JA職員ら20人が集まり、生育を確認し、今後の対策について検討しました。  今年産は、農家35人が3.5ヘクタールで栽培しています。圃場では、トンネルもので草丈40~50センチ、露地もので30~40センチ程度に生 […]

投稿日時:
 女性部瑞穂支部とOG組織「みのり会」は1月30日、瑞穂支店で餃子作りの講習会を開きました。支部の森田敦子支部長が講師になり、餃子の包み方などを指導しました。 瑞穂支部は、高齢化などを理由に減少傾向にある部員数に歯止めをかけようと、講習会など企画し参加者を募っています。これまでにも、中華菓子作りやビ […]

投稿日時:
 南島原市深江町の農家女性らで作る農業簿記講習会のメンバーは、数年前から毎月1回、記帳講習会を開いています。 経営に対する意識の高まりとともに、経営内容や生産手段などに個人差が見られるようになり、個人の実情に合わせた記帳が必要になりました。とはいえ、1人では不明な部分も多く不安もあり、経営内容の把握 […]

投稿日時:
「めざせ!販売金額30億」を合い言葉にイチゴの出荷を続けているなんこうイチゴ部会は1月29日、雲仙市国見町内で女性部員の研修会を行いました。イチゴ栽培に女性の力は不可欠として女性部員の意識の統一と慰労も兼ねて毎年行っています。 女性部員、関係自治体、市場関係者、JAなど約300人が参加しました。単位 […]

投稿日時:
島原地区営農センター管内で2月10日から春ハクサイの出荷が始まりました。センターが独自に雇用している収穫作業班と、当JAの農作業支援員「農援隊」を併用し、適時収穫を行います。収穫前には、全ての圃場をセンターの職員が検査し収穫日時を決めるなど、適時収穫と高品質なハクサイの出荷に力を入れています。  収 […]

投稿日時:
吾妻地区営農センターは2月末から春カボチャの植え付けを始めます。[pagebreak]今年産は、栽培農家が2人増えて33人になり、栽培面積は前年比114.3%の4ヘクタールまで増える見込みです。1月19日にセンターが開いた栽培講習会には、農家20人以上が受講していました。今後も、面積拡大について農家 […]

投稿日時:
吾妻地区営農センター管内で、10月下旬から始まったナスの出荷が順調に続いています。元肥に使う肥料の一部を、手作りし始めて今年で5年目です。それぞれの圃場に見合った肥料を使い栽培しています。それまでに比べ10%以上の収量増につながったばかりか、良品の生産、経費削減を実現しました。生産資材のコスト高が続 […]

投稿日時:
当JA青色申告会は1月16日、島原税務署の担当官を講師に招き青色申告についての研修会を行いました。本格的な申告シーズンに向け、記帳を指導する職員を対象に開いたもので、担当職員ら60人が出席しました。 消費税法改正については、消費税率及び地方消費税率が引き上げられた事を受け、経過措置等も含め確定申告書 […]