女性部

投稿日時:
女性部南有馬支部の鬼塚美佐子支部長と田中妙さんはこのほど、同支部の部員に向け「島原の乱」を題材にした紙芝居を披露しました。参加者は、地元で起こった一揆の歴史を振り返りました。  1637年から1638年にかけて起こった島原・天草一揆いわゆる「島原の乱」は、江戸時代における最大の一揆と言われ一揆勢の拠 […]

投稿日時:
女性部吾妻支部はこのほど、吾妻支店で寄せ植え教室を開きました。班長会議の開催に合わせて企画、30人が参加しました。種苗会社を講師に招き、ガーデンシクラメンなど6種類の苗木を使って行いました。参加した60代の女性は、「家にこもる時間が増えたが、花を育てる楽しみが増えた。心が和む」と話していました。吾妻 […]

投稿日時:
島原半島に伝わる郷土料理「イギリス」を継承しようと女性部有家支部はこのほど、有家支店でイギリス作り講習会を企画、実施しました。部員15人が参加しました。イギリスは、海藻のイギスソウを煮溶かしニンジン、焼いたアジやサバ、キクラゲ、豆腐、ピーナッツなどを加え固めたもので、島原半島では祝儀、不祝儀など人が […]

投稿日時:
当JAは、組合員向け機関誌「こぶれ」で雑誌「家の光」について特集しました。同女性の北岡陽登美部長が登場し、経済部の長田由美子職員が聞き手となって、北岡さんが「家の光」と出会ったエピソードやお気に入りの記事などについて対談形式で取材を進めました。  「家の光」は、JAグループ一般社団法人家の光協会が編 […]

投稿日時:
女性部国見支部はこのほど、島原市有明町内で和ろうそく作り体験を行いました。同支部では初めての企画ということもあり参加申し込みが多く、40人以上が参加しました。  島原市有明町の本多木蝋工業所を訪問しました。島原の木蝋作りは1792年の雲仙普賢岳噴火までさかのぼり、財政を立て直そうと、島原藩が火山灰に […]

投稿日時:
女性部口之津支部が、南島原市口之津町内で餅つきを行った。10人が参加し、白餅、餡餅、黄な粉餅を作りました。同支部の餅つきは伝統行事となっていて毎年行われてきましたが、部員の高齢化に伴い次第に参加者が少なくなったため、規模を縮小して続けています。参加者は前日に集まり、もち米を水につけるなど下準備を行い […]

投稿日時:
経済部が、雲仙市国見町にある当JA営農研修室で料理講習会を開きました。各支店の女性部担当職員らが参加しました。同部は、各支部で料理講習会を開く前に職員を招集し、実際に調理して、調理にかかる時間や改善点などを確認し合っています。レシピは、雑誌「家の光」に掲載された記事を元に、長崎県農協生活指導員連絡協 […]

投稿日時:
女性部深江支部が、焼き肉のたれ作り教室を開きました。部員間の親睦と情報交換の場を設けると同時に、部員個人のスキルアップを図ろうと、年間計画表に基づいて実施。部員ら約15人が参加しました。  ニンニク、ショウガ、タマネギ、リンゴ、ピーナッツなどの10数種類の食材と、醤油、味噌、砂糖などの調味料を使りま […]

投稿日時:
吾妻農産加工組合(雲仙市吾妻町)が丹精込めて仕込んだ「吾妻の梅干し」が完成し、いよいよ販売が始まりました。県内産の南高梅を15㌫の塩分で下付けし、土用干しのあと、あらかじめ準備しておいたシソと合わせます。今年は梅の裏年にあたり、昨年に比べ生産量が少なめということです。価格は、250㌘515円(税別) […]

投稿日時:
経済部は、本店で共同購入商品の研修会を開きました。これまでは長崎県全体で行っていましたが、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止となったため、各JA単位での開催となったものです。  当Aは今年7月に共同購入商品の見本市と研修会の開催を予定していて、今回はその事前研修が主な目的です。店経済課の担当職 […]

投稿日時:
経済部は2月15日、16日の2日間、本店で令和3年・4年の新成人を対象にしたレンタル振袖展示会を開きました。着付けだけでなく、ヘアメイク、前撮り写真がパックになっていること、手頃な価格、料金後払いのシステムが人気です。前回(昨年8月開催)も成約率が7割を超え、これまでに開催した3回分と合わせると50 […]

投稿日時:
女性部布津支部は、アクリル毛糸で編んだ「エコタワシ」と呼ばれる編み物のタワシを、年金支給日に合わせ、布津支店の来店客に無料で配布しました。昨年12月に初めて行ったところ好評だったことから、2月の年金支給日にも配布することを決めました。編み物の経験がある部員が講師となって、部員15人で編んだ100個の […]